Chambertin Story’s blog

【ワイン情報版】ワインに少し興味ある方が知っておきたい知識

2019-01-01から1年間の記事一覧

家庭でのワインの保存方法

ワインの保存方法ってどうしたらいいのかよくわからない。。。 ・ビールみたいに冷蔵庫じゃだめなの? ・野菜室がいいって聞いたけど、ほんとのところどうなの? ・ワインクーラーって本当にいいの? といったことを私は『ワインの保存方法』について調べる…

vivino:ワイン好き必見!ラベルの写真を撮るだけで、ワインことがまるわかりの神アプリ!

今回紹介させて頂くのは、 っと思っている方に、是非オススメしたいアプリです。めちゃくちゃ使えます。 正直私も愛用していて、ワイン選ぶときは本当にお世話になってます。 自分で選んでワインを飲んで、「美味しい」「買ってよかった」と思える人が増え、…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Morey Saint Denis(モレ サン ドニ)』

今回は 「どの村の」=「モレ サン ドニ村」 を紹介していきます。 今回紹介する『モレ サン ドニ』は、「ジュブレ シャンベルタン」と「シャンボール ミュジニー」の間に位置する村です。 そのため「ジュヴレ・シャンベルタンの力強さ(男性らしさ)」と「…

飲んでみたシリーズ『LA PINETA(ラ・ピネタ)』

ラ・ピネタ 『LA PINETA』 今回飲んだのは『LA PINETA』 イタリア トスカーナで作られているワイン。 ぶどうはピノ・ネロ(ピノ・ノワール) 正直、、めちゃくちゃ美味しい。。 ピノ・ノワールの芳醇な香りにスッキリした味わい。。 若くして飲んでも、十分…

【猫好き必見】かわいい猫のワインラベル編Ⅰ

ラベルが読めるシリーズ番外編Ⅰ 猫ラベル ワインのラベルは非常にこだわったデザインが多いなーと思っております。 その中でもかわいい猫のラベルのワインが多くあります。 (私が猫好きなので目につくだけかもしれませんが。。。) 今回は猫ラベルで特に気…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Domaine Denis Mortet(ドメーヌ・ドニ・モルテ)』

今回は 「誰の」=「ドメーヌ・ドニ・モルテ(Denis Mortet)の」 を勉強していこうと思います。 Domaine Denis Mortet ドメーヌ・ドニ・モルテ ==歴史== ドニ・モルテは相続したわずかな畑で、1991年からワイイ作りをはじめる。 あのブルゴーニュの神様…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Domaine Claude Dugat(ドメーヌ・クロード・デュガ)』

今回は 「誰の」=「ドメーヌ・クロード・デュガ(Domaine Claude Dugat)の」 を勉強していこうと思います。 Domaine Claude Dugat ドメーヌ・クロード・デュガ ==歴史== ジュブレ=シャンベルタン村で6世代を重ねる栽培農家で、5代目となる現当主クロ…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Domaine Trapet Pere et Fils(ドメーヌ・トラペ・ペール・エ・フェス)』

今回は 「誰の」=「ドメーヌ・トラペ・ペール・エ・フェス(Domaine Trapet Pere et Fils)の」 を勉強していこうと思います。 Trapet Pere et Fils トラペ・ペール・エ・フェス ==歴史== 1868年から6世代に渡ってジュブレ=シャンベルタンにてワインを…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Pierre Damoy(ピエール・ダモワ)』

今回は 「誰の」=「ピエール・ダモワ(Pierre Damoy)の」 を勉強していこうと思います。 PIERRE DAMOY ピエール・ダモワ ==歴史== 1930年代にジュリアン・ダモワ氏により創業されました。一時期軽いワインを作っている時期もありましたが、4代目のピエ…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Gevray=Chambertin(ジュブレ=シャンベルタン)』

今回は 「どの村の」=「ジュブレ・シャンベルタン村」 を紹介していきます。 ブログの名前の由来でもあるジュブレ=シャンベルタン 初めて飲んだときなんて美味いお酒があるんだと感動!!、、、と言えればかっこよかったのですが、最初の印象はそうではな…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Fixin(フィサン)』

今回は 「どの村の」=「フィサン村」 を勉強していこうと思います。 ①「AOCフィサン」の概要 ②1級クリマ ①「AOCフィサン」の概要 南隣にはジュブレ=シャンベルタン村があり、 フィサンの村名AOCだけでなく、1級AOC(赤ワイン)を生産するクリマ(区画)が1…

飲んでみたシリーズ『Il Pumo Primitivo(イル・プーモプリミティーボ)』

イル・プーモ プリミティーボ 『Il Pumo Primitivo』 サンマルツァーノのワインが飲みたく購入 プリミティーボらしいプラムやチェリーの香り また、しつこくなく、スッキリ飲める味わい 値段が1000円前後と信じられないくらいコスパ良し →即ハウスワイン決定…

飲んでみたシリーズ『COLLEZIONE CINQUANTA(コレッツィオーネ・チンクアンタ)』

飲んでみたお酒を記録兼紹介していこうと思います。 コレッツィオーネ・チンクアンタ 『COLLEZIONE CINQUANTA』 プリミティーボのワインを探していて発見 自宅とお店で2度ほど頂いた 非常に飲みやすく、ベリーの香りが芳醇で、気持ちよく酔いたいときにピッ…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Marsanny(マルサネ)』

今回は 「どの村の」=「マルサネ村」 を勉強していこうと思います。 ※正しくはAOCマルサネ ①「AOCマルサネ」の概要 ②有名クリマ ①「AOCマルサネ」の概要 1番の特徴は、赤、白に加えてロゼを産出しているアペラシオンであること。(ブルゴーニュで唯一) ブ…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Cote de Nuits (コート・ド・ニュイ)』

今回は 「どの地区の」=「コート・ド・ニュイ地区」 を勉強していこうと思います。 有名なワインが数多くあるので、何回かに分けて書いていこうと思います。 ①「コート・ド・ニュイ地区」の概要 ②村名A.O.C ①「コート・ド・ニュイ地区」の概要 赤ワインの生…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Chablis&Grand Auxerrois(シャブリ&グランオーセロワ)』

今回は 「どの地区の」=「シャブリ&グランオーセロ地区」 について学んでいきます。 ①シャブリ&グランオーセロワ地区の概要 ②それぞれのA.O.C [1] シャブリのA.O.C [2] グランオーセロワのA.O.C まず①シャブリ&グランオーセロワ地区の概要 ヨンヌ県の都市オ…

ラベルが読めるようになるシリーズ『Bourgognu(ブルゴーニュ)』

今回は 「どの地方の」=「ブルゴーニュ」 を勉強していこうと思います。 ①ブルゴーニュの概要 ②それぞれの地区 まず①ブルゴーニュの概要 ◆基本的に1つのブドウ品種からワインを作る 白ぶどう:シャルドネ、アリゴテ 黒ブドウ:ピノノワールとガメイ ◆気候は…

ラベルが読めるようになるシリーズ(フランス編)

今回は 「どの国の」=「フランス」 を勉強していこうと思います。 とにかく量が多いので、一旦学ぶ内容としては、大きく2つにします。 ①フランス概要について ーワイン統計 ーワイン法 ーぶどう品種 ー気候 ②ワイン産地について ※ラベルに掲載されるところ …

ラベルが読めるようになるシリーズ(概要)

さあワインエキスパートの勉強しようと教材の本をぺらぺらめくると 「酒類飲料概論」など基本的なことからびっしりと丁寧に書いてます。 テストの頻出項目で、「そもそもワインとは」の内容なので当然重要なのですが、そこからだと少し眠くなりそう。。。 な…

ワインが好きになった「きっかけ」

2回目なので、ワインに興味を持った「きっかけ」でも… きっかけは、大学3年のときに訪れたドイツの「ベルンカステル・クース」って街で飲んだワイン 同時は学生で「ワイン」はそんなに飲んだこともなく、飲み会では「ビール」と「ハイボール」と「レモンサワ…

ワイン勉強初め

今日からワインの資格「ワインエキスパート」に合格すること目標に勉強始めました。 まずは無知な素人にはとっつきやすく、ワインについて漫画で説明してくれている「ワイン一年生」で学んでます。 当ブログは ・資格「ワインエキスパート」に合格するまでに…