Chambertin Story’s blog

【ワイン情報版】ワインに少し興味ある方が知っておきたい知識

自宅できる簡単ワインカクテル6選【全てコンビニで揃います】【制作時間:3分】

f:id:chambertin_story:20200213193254j:plain



こんにちは、chambertin_storyです。

 

▶自宅で気軽にカクテルを飲みたいけど、難しそう
▶残ったワインを少し趣向を変えて楽しみたい
▶ジュースみたいなお酒を楽しみたい

 

こんな悩みを解消します。

 

本記事を読んで頂ければ"誰でも自宅で簡単にワインカクテルは作れる"ようになります。 

 

本記事の流れ
①カクテルとは
②自宅でできる簡単ワインカクテル6種
③カクテル作り方

 


①カクテルとは?

f:id:chambertin_story:20200210001525p:plain

 

『カクテル』=『お酒+何か』

 

カクテルとは、ベースとなる酒に、他の酒またはジュースなどを混ぜて作るアルコール飲料のこと。(wiki

ハイボールとかレモンサワーも立派なカクテルになりますね。

 


②ワインカクテル6種類

 

今回紹介するワインカクテルは以下6種類(全て材料はコンビニで揃います)

 

ワインカクテル6種類

・オペレーター
・キティ
・カリモーチョ
・ロマンチックハーモニー
ミモザ
スプリッツァー

  


③ワインカクテルの作り方

 

オペレーター

f:id:chambertin_story:20200209234631p:plain

<材料>
白ワイン、ジンジャエール、氷、お好みでレモンスライス

 

<作り方>
1.グラスに氷を入れる
2.白ワインを注ぎ、冷やしたジンジャエールを入れる(5:5)
3.炭酸が逃げないように軽くステアする(混ぜる)
4.お好みでレモンやライムをグラスに浮かべる

 

chambertin-story.hatenablog.com

 


キティ

f:id:chambertin_story:20200209234954p:plain

 

<材料>
赤ワイン、ジンジャエール、氷、お好みでレモンスライス

 

1.グラスに氷を入れる
2.赤ワインを注ぎ、冷やしたジンジャエールを入れる
3.炭酸が逃げないように軽くステアする(混ぜる)
4.お好みでレモンやライムをグラスに浮かべる

 

chambertin-story.hatenablog.com

 

カリモーチョ

f:id:chambertin_story:20200209235237p:plain

<材料>
赤ワイン、コーラ、氷

1.グラスに氷を入れる
2.赤ワインを注ぎ、冷やしたコーラを入れる(5:5)
3.炭酸が逃げないように軽くステアする(混ぜる)
4.お好みでレモンやライムをグラスに浮かべる


ロマンチックハーモニー

f:id:chambertin_story:20200210000307p:plain

<材料>
赤ワイン、カルピス、氷

1.グラスに氷を入れる
2.赤ワインを注ぎ、冷やしたカルピスを入れる(3:7)
3.見た目楽しむ
4.軽くステアする(混ぜる)
※カルピスは原液ではない


ミモザ

https://loohcs.jp/wp-content/uploads/2019/07/57947689_custom.jpg

 

<材料>
シャンパン(スパークリングでもよし)、オレンジジュース、氷

1.シャンパンを注ぎ、冷やしたオレンジジュースを入れる(5:5)
2.炭酸が逃げないように軽くステアする(混ぜる)

 

chambertin-story.hatenablog.com


スプリッツァー

f:id:chambertin_story:20200210001013p:plain

<材料>
白ワイン、炭酸水、氷、お好みでレモンスライス

1.グラスに氷を入れる
2.白ワインを注ぎ、冷やした炭酸水を入れる(3:2)
3.炭酸が逃げないように軽くステアする
4.お好みでレモンやライムをグラスに浮かべる

 

白ワイン→赤ワイン:スプリッツァールージュ

炭酸水→ビール:ビアスプリッツァー

 

 

 最後に

 今回は自宅でできるワインカクテルを紹介させて頂きました。 

カクテルの比率について記載しておりますが、その日の気分やお好みで変えて楽しんで頂ければ幸いです。

 

最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

 

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


お酒・ドリンクランキング

 

 

 

 

 

二日酔いの正しい防ぎ方【ウコンって実は科学的根拠がない??】

f:id:chambertin_story:20200205230630p:plain

 

こんにちは、Chambertin_storyです。

 

 
さて、先日に下記ツイートをしました。

 

f:id:chambertin_story:20200205214850p:plain

■ ウコン☛根拠なし 

■ チャンポン☛特に関係なし

■ 牛乳で膜を張る☛根拠なし

■ 飲酒の際は食事と水を一緒に☛最強

 

 

今回は「二日酔いの正しい防ぎ方とその理由」の話をします。

 

記事で解説していきます。

 

【はじめに】

f:id:chambertin_story:20200205223716p:plain



お酒を飲む方で、今まで一度も二日酔いになったことがないという方は、限りなく少ないと思います。

 

一度くらいはあの頭痛・吐き気、気怠さのどれかを感じたことがあるのではないでしょうか。そしてもうこんな飲み方は二度としないと誓いを立てているかと思います。

私は何度も誓いました。

 

とはいえ、お酒を飲みすぎてしまうことはあると思いますので、その際に極力二日酔いになりにくい方法についてお伝えさせて頂きます。

 

 

 

【二日酔い予防法】

f:id:chambertin_story:20200205223826p:plain



二日酔い予防はシンプルに2つ

・食事と一緒にお酒を飲む

・水を飲むこと

  

え?知ってるそれくらいって思われる方もいるかもしれません。

ただこの2つが科学的に根拠のある現実的な方法になります。

 

まず世間的に二日酔いによいとされている方法には、科学的根拠がないものが多く存在しております。
そもそも二日酔いになる理由について正確に示している研究は御座いません。

 

厚生労働省のHPでは以下のように記載されております。

二日酔いは酒の飲みすぎが原因であることは明白です。しかしほとんど誰もが知っているあのつらい症状が何故起きるのかについては驚くほど解明されていません。有力な説として、軽度の離脱症状・ホルモン異常による脱水や低血糖・体の酸塩基平衡のアンバランス・炎症反応・アセトアルデヒドの影響・酒に含まれるメタノールや不純物などが挙げられています。しかし最も的を射ているのは、単一要因ではなく既述の要因または未だ不明の要因が複雑にからみあって二日酔いが生まれるという説明でしょう。


ちなみに、よく言われるウコンやしじみについては以下のように言われています

二日酔いにウコンやしじみエキスは効果的?二日酔いの予防・対処法としてウコンやしじみエキスをとるという民間療法がありますが、それらの食べ物の効果は科学的に実証されているわけではありません。むしろ、鉄分を多く含むウコンやしじみは、過剰に摂取すると肝臓を老化させてしまいます。ウコンやしじみエキスは、二日酔いの万能薬ではないことはもちろん、摂取量によっては肝臓の機能低下につながることを覚えておきましょう。

 

【飲酒の際は食事と水を一緒にとるのが最強の理由】

 

f:id:chambertin_story:20200205224051p:plain

 

食事と一緒に飲む効果

月並みの言い方になりますが、

胃に食べ物があることで、アルコールの吸収を遅らせることができます。

 

詳しい理由は以下になります。

胃のアルコール吸収 < 小腸のアルコール吸収

アルコールの吸収は様々な要因に影響されます。手術等で胃が切除されている場合には、飲んだアルコールはいきなり小腸に入ります。小腸での吸収は速いため、血中濃度が急激に上がり、悪酔いの原因になることがあります。同様に空腹時に飲酒をすると、アルコールが胃を素通りして小腸に流れ込むので、アルコールの吸収が速くなります。空腹時に濃い酒を飲むと、アルコールの吸収が加速されて、血中濃度の上昇がさらに速くなるといわれています。これに対して、食事やつまみと一緒にゆっくり飲酒すると、アルコールが胃に留まる時間が延びます。

 

空腹時は胃の幽門が開いてます。また水分によって幽門が閉まることはありません。

「お酒を飲む前に少し食べることで、胃の幽門が閉まります。特に、繊維質や脂肪分が入ると、消化があまり良くないからなのか、長い時間、胃の中に留まるんですよ」とのこと

 

水を飲む効果

①アルコール濃度を薄める

当たり前のことですが、アルコールの濃度を薄めることで、お酒(アルコール)の摂取量をそもそも抑えることができます。

 

②脱水症状になることを防ぐ

酔っているいるときはホルモンの影響でトイレが近くなります。

またアルコールの分解する際に水分を必要とするため、
アルコールを取ると脱水傾向に陥りやすくなり、ホルモンバランスの影響で二日酔いが悪化する傾向にあります。

 

 

酔うとトイレに行きたくなる理由☛二日酔いになる理由

酩酊状態から二日酔い状態になっていく間にホルモンの分泌状態が大きく変化するものもあります。尿量を下げる抗利尿ホルモン、尿の排泄や血圧の調整に関係するアルドステロン・レニンなどがこれに当たります。例えば抗利尿ホルモンは、酩酊時にその分泌が下がるため尿量が増えて体が脱水傾向になります。二日酔い時には逆にその分泌が増加します。抗利尿ホルモンのこの変化量は、二日酔いの重症度と関係があると示唆されています。

 

【最後に】 

改めてになりますが、

結論・お酒飲むときは「適度な食事」「水分」を摂りましょう。

そして楽しくお酒を飲みましょう。

 

 

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。


お酒・ドリンクランキング

 

【参考文献】

■二日酔いのメカニズム(厚生労働省

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-005.html

■アルコールの吸収と分解(厚生労働省

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-02-002.html

■二日酔いの治し方。医師に聞く、頭痛・吐き気への対策

https://eonet.jp/health/articles/2017/0914.html

■アルコールの吸収!こんな不思議があります! 酒匠&日本酒学講師 鎌田孝

https://mbp-japan.com/hokkaido/takashikamada/column/101110/

■「空腹でお酒を飲むと酔いが早くなる」って、本当?【日本酒好きの医師に聞く日本酒と健康の関係】
https://jp.sake-times.com/think/health/sake_g_nihonsyu-kenkou_02-04

 

 

 

 

 

 

 

知らないと損する?エノテカのワインをお得に買う方法!【ソフトバンクユーザー必見】

f:id:chambertin_story:20200126113223p:plain

 

【はじめに】

 みなさんエノテカでワイン買ったことはありますか?

私もよく利用させて頂いているのですが、エノテカは日本のワイン最大手で幅広いワインを提供している会社になります。

そのエノテカでお得に購入する方法があるので、紹介させて頂きます。

”「ワインショップ・エノテカ」は、フランスワイン特にボルドー・ワインを中心に、イタリア、スペイン、ポルトガル及びニューワールド・ワインと称されるチリ、ニュージーランドアメリカ、オーストラリア、アルゼンチン、南アフリカ等のワインを含めた3,000種類を超える品揃えを配しております。”

https://www.enoteca.jp/business (エノテカHPより)

 

【本記事の目的】

【はじめに】でも記載しましたが、エノテカのワインをお得にする購入する方法があります。実質半額になるケースもあります。選択肢として知っておかないと損することもあるので紹介させて頂きます。

 

エノテカ商品をお得に購入する方法】

 

その方法は簡単で

ECサイトを利用するこれに尽きます。

他のECサイトで”エノテカが”ワインを提供しているので、そこを経由して買うだけでユーザーからするとポイントがたくさん付きます。

またどのECサイトでもある程度お得になるのですが、ソフトバンクユーザーに関してはYahoo!ショッピングが特にお得になることが多いので今回はYahoo!ショッピングと比較していきます。

 

エノテカECサイトYahoo!ショッピング比較】

エノテカYahoo!ショッピングで同じ商品の比較(2020年1月25日現在)

 

エノテカECサイト価格】

https://lh3.googleusercontent.com/-nMpP6244CrM/XivpAwyK6RI/AAAAAAAAYiU/1nB_xPThCs0q9XgQkXFh6WCqAUOyxOB6gCK8BGAsYHg/s0/2020-01-24.jpg

 

エノテカでは14,800円のワインが27%オフで10,800円になっております。さらに108円のポイントがつきます。

(税込み:16,280円→11,880円)

 

よくこのようにセットでお得になっているワインを見かけます。

これだけでも正直非常にお得だと思いますが、、もっと特になります。

 

Yahoo!ショッピングエノテカ価格】

https://lh3.googleusercontent.com/-LTINuQfHO-g/XivqgE5ASHI/AAAAAAAAYio/YvS7MwkWzhA_hLrmwiVuWoiSx8ts5q6vACK8BGAsYHg/s0/2020-01-24.jpg

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/enoteca-online/item/890110ww27c0/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

 

まず定価が値引きされた金額11,880円(税込)となっています。

そこから10%オフクーポンがあるので、11,880円→10,692円(税込み)になります。

※10%オフクーポンは5のつく日(5、15、25日)に発行される傾向

 

さらに

https://lh3.googleusercontent.com/-qOeOS81f_8c/XivqgzA25HI/AAAAAAAAYis/ACpsGD0dyHo-p21Iy2wNNIKCJGeN7ZQpACK8BGAsYHg/s0/2020-01-24.jpg

 

な、なんと。。

39%分(4,602pt)ポイントが付与されます。

 

値引き :11,880円→10,692円

ポイント付与 : 4,602pt

・2,832pt(paypay)

・1,770pt(Tpoint)

※商品やタイミングによってポイントの付与率は変わります 

 

 

以下が内訳になっております。 

https://lh3.googleusercontent.com/-GA4humg07cA/Xivqh4oW7RI/AAAAAAAAYi0/WOkfs8SK5MQSkLjbhgYRW1MqG9zML5mbgCK8BGAsYHg/s0/2020-01-24.jpg

 

《ポイント内訳》

定常ポイント  20%

【全員対象】 11%

ストアポイント:1%

100億円相当あげちゃうキャンペーン(~3/31):9%

PayPay残高払い(orヤフーカードでのお支払い):1%

 

ソフトバンク/ワイモバイルユーザー対象】9%

【PayPayモール】ソフトバンクスマホユーザーなら+5%相当戻ってくる!:5%

Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!:4%

 ソフトバンク/ワイモバイルユーザーは会員無料

 

キャンペーンポイント 19%

ストアポイント:+14%(定常的には1%)

 倍!倍!ストア誰でも+5%【対象ストア限定】

 ※5のつく日や0がつく日は得になる傾向(楽天がポイント増するため)

 

【HP参考】

https://paypaymall.yahoo.co.jp/campaign/special/?sc_e=slga_x_152&gclid=Cj0KCQiAyKrxBRDHARIsAKCzn8x70amLats-1mi-NUljZpws1NQIjKyZ6U820RT7mw_oll6ZEWhOq-oaAiXzEALw_wcB

 

【値段比較まとめ】

対象商品:白ワインセット 定価 16,280円(税込み)

f:id:chambertin_story:20200125165446p:plain

https://www.enoteca.co.jp/item/detail/890120WW27C0



エノテカ

実質負担:11,772円

価格:11,880円

ポイント:108pt

 

Yahoo!ショッピング

実質負担:6,090円(エノテカの約半額)

価格:10,692円(-1188)

ポイント: 4,602pt

・2,832pt(paypay)

・1,770pt(Tpoint)

 

特別クレジットカード作ったりしなくても、paypayやヤフーショッピングは利用できます。一度店頭や他サイトで買う前にそれぞれのサイトを見て比較してみてください。ソフトバンク/ワイモバイルユーザーは特にもったいないので。  

 

ワンポイントアドバイス

日によって限定施策やクーポンなどは変更されることがあるので、  

気に入った商品はカートにいれておいて、1日1回ぐらい確認するとお得な買い物ができると思います。(このサイトでもオススメ情報は流していきますが)

 

 

【最後に】 

今回はソフトバンクユーザー向けにYahoo!ショッピングでの購入を紹介しましたが、楽天や他ECサイトでもお得に買い物できます。

今後は他サイトについても紹介させて頂くので、その際は宜しくお願い致します。

 

〈参考までに楽天

 [rakuten:enoteca:10026369:detail]

 

 

最後までお付き合い頂いてありがとうございました。

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。 

 

 
お酒・ドリンクランキング

 

【Amazonソムリエ使ってみた感想】時間とお金をかけずにワイン探せるサービス【控えめに言って最高】

f:id:chambertin_story:20200131001048p:plain

 

 

 

はじめに

皆さんは新しいワインを選ぶときに、どうやって探していますか?

 

好きなぶどう🍇から選ぶ方

生産地🏔から選ぶ方

生産者👨‍🌾から選ぶ方

ラベルから選ぶ方

 

色んな選び方があると思います。

 

中にはワインを選び方で迷っている方もいるのではないでしょうか。

「どう検索してよいか分からない」

「毎回同じようなワインを選んでしまう」

 

今回はこんな悩みを解消する一つの方法を紹介していきます。

  

記事の流れ

1.Amazonソムリエとは

2.メリット

3.デメリット

4.所要時間と返信までの時間

5.実際に使ってみた内容(お問合せ内容と回答)

 

 

 

 

Amazonソムリエとは

f:id:chambertin_story:20200122002402p:plain

 

Amazonソムリエとは、Amazonでワインを購入する際に、無料でワイン相談ができるサービスのこと(メール・電話)

 

ベテランワインアドバイザーやソムリエが、メール、お電話でワインの相談を承ります。
簡単操作で利用が可能、サービス料金ならびに電話料金は無料です。
料理に合わせるワインや、お世話になったあの方への贈り物について。
または気軽に飲めるワインはどれ?…など、ワインに関するお客様からのお問い合わせをお待ちしています。

Amazon_HP引用「https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A8/b?ie=UTF8&node=4097695051

 

 

 

メリット

ソムリエに無料で相談できる。

 

・お店で商品について細かく聞くと、何も買わずに帰るのは恐縮だなーと思うことがあるかもしれません。Amazonソムリエは対面ではないので本当に買いたいものだけ買える。

 

・お店や百貨店と比較しても豊富な選択肢から自分に合った一本を選んでもらえる(自分で探す際は選択肢が多いことが逆に悩みになるが)

 

・気になったものはすぐAmazonで買える(URLを送ってくれるので検索する必要もなし)

 

 

デメリット

Amazonよりyahoo!派、楽天派の方。同じワインをそれぞれのサイトで検索するのは少し面倒な可能性あり。

 

・直接対面で話しをすることやワインを見て回るのが好きな方には少し物足りない可能性あり

 

 

 

所要時間

5で依頼可

 

 

問いあわせから回答まで

翌日には回答あり

 

 

使用方法(スマホ

メール(←クリック)

1.その他 > 2. Amazonソムリエのワインに関する相談 > 3.問い合わせ入力 > 4.送信完了 

 

f:id:chambertin_story:20200122204109p:plain

f:id:chambertin_story:20200122204142p:plain

f:id:chambertin_story:20200122214714p:plain


f:id:chambertin_story:20200122204303p:plain

 

※PC利用の方と電話されたい方は以下サイトに方法記載しているためこちら参考
 

 

実際に使ってみた内容

 

以下ワインを探しております。

ブドウ品種 : ピノ・ノワール
生産国 : アメリ
本数 : 3本
1本目 1000円〜2000円
2本目 2000円〜3000円
3本目 3000円〜4000円

希望としては、アメリカらしいピノ・ノワールを飲み比べてみたいと思っております。
アメリカらしいといっても一概には難しいかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

Amazonソムリエからの回答

 

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

Chambertin_story様のご希望をもとに、私どもからおすすめしたい商品名とその特徴をメールにてお送りいたします。

Chambertin_story様へのおすすめ 赤ワイン

商品名:イレヴンス アワー セラーズ ピノ ノワール
・説明:カリフォルニア、ナパより少し内陸に入ったサンホアキン・ヴァレーの北端、サクラメントとローダイ地区のブドウを使用。
土壌はミネラルが豊富な砂質粘土で水はけも良く、気候にも恵まれ質の高いブドウが育ちます。
サクラメント・デルタからの涼しい風が夜間の気温を下げ、凝縮された味わいと本格的なアロマを持つ赤ワインの産地として知られています。
チャーミングなラズベリーとブラックチェリーのいかにもカリフォルニアらしいピノ・ノワールの味わい。タンニンはで柔らかく滑らか。
・URL:  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07N48BCKB

・商品名:キャッスル・ロック ピノ・ノワール ロス・カーネロ
・説明:自社畑や醸造設備を持たず、優れた醸造技術を持つワイナリーなどと契約することにより「低価格で高品質」なピノノワールの安定生産に成功しているワイナリーです。
カーネロス特有の海からの冷たい風と霧の影響を受けた冷涼な気候は、豊かな果実味とエレガントな酸、硬質でミネラル分を多く含むバランスに長けたワインを造り出します。
カリフォルニアらしい果実味あふれるピノ・ノワールで、ほんのりとオリエンタルなスパイシーさが楽しめる味わいです。
・URL:  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002N67R78

・商品名:ブレッド&バターピノノワール
・説明:ブレッド&バターはソノマのカーネロスAVAとモントレーのアロヨセコAVAに畑を有しています。
肥沃で複雑な土壌はサンフランシスコから流れてくる海洋性気候の影響で冷涼なミクロクリマを形成し、はっきりとした果実の味わいをもたらしています。
アロヨセコに広がる畑は、南国系果実のニュアンスと花のようなニュアンス、そこにほのかなミネラル感を宿しています。二つの畑のブドウを合わせることで、ワインは複雑味溢れる優雅なスタイルに昇華され、クラシックでありながら、しっかりとした印象を持ったワインへと仕上がります。
・URL:  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KW71FJA

いずれのワインも私たちが自信を持っておすすめする品質の商品です。この機会にご購入をご検討いただけましたら幸いです。

記載の商品について、お電話で直接ご質問いただくこともできます(営業時間:平日の12:00-18:00)。

このEメールは配信専用です。ご不明の点は、恐れ入りますが上記の営業時間内に商品詳細ページ上からお問い合わせください。

Amazon.co.jp 担当 金子
ご利用ありがとうございました。

以下のボタンから、お客様のご意見をお送りください。



Amazonソムリエの本紹介

Amazonソムリエが教える美味しいワインの見つけ方」

 

 

 

最後に

無料のサービスとは思えないほど魅力的な対応だと思いました。

 

Amazonとしては、商品の購入促進やビッグデータの活用を考えているのかな。

 

その内AIソムリエ誕生の日も近そう。是非使ってみたい。

 

オススメ頂いたワインについては3本とも購入させて頂きました。

 

担当の金子様本当にありがとうございます。

 

 

 

https://lh3.googleusercontent.com/-OnthO6H54Sw/Xi2vuMF0dUI/AAAAAAAAYjY/UBHxZKY9vco3p0vKwpP0VhXaMGCdHnhQQCK8BGAsYHg/s0/2020-01-26.jpg

 

引き続き何か気づいたこと等あれば追記していきます。

 

最後までお付き合い頂いてありがとうございました。

 

 

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。


お酒・ドリンクランキング

 

 

超高級ワイン 国別ランキング(旧世界)~格付けワインも登場~

皆様

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

 

早速ですが、

毎年年始に放送されている格付けで今年も高級ワインが出ておりました。

1本"100万円のワイン"と1本"5,000円"のワインを比較する企画。

f:id:chambertin_story:20200103005601p:plain



その際100万円のワインとしてでていたのが、

 

シャトー・ラトゥール 1959』

f:id:chambertin_story:20200103004224p:plain

※ラベル写真は1958年のもの

言わずとしれた超高級ワイン。

フランスの5大シャトーの一つで歴史も非常に長いワイン。

 

ちなみに2019年以前は以下となっております。

2019年 シャトー・ムートンロートシルト 1959

2018年 シャトー・ペトリュス 1995

2017年 シャトー・オーブリオン 1928

2016年 シャトー・ラフィットロートシルト 1923

2015年 モンラッシェ(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)2004

2014年 ラターシュ(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)2005

2013年 シャトー・ラトゥール 1949

2012年 ヴォーヌロマネ1級「クロパラントゥー」(アンリジャイエ) 1994

2011年 モンラッシェ(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)2000

2010年 シャトーペトリュス 1990

 

見事にフランスワイン、それも"ボルドー"と"ブルゴーニュ"のワインのみ。

やっぱり超高級ワインはフランスなのかなーと思わせます。

 

逆にフランス以外の高級ワインにはどんなものがあるのか気になったので、

今回はそこについて調べていきたいと思います。

 

こちらのサイトを元にランキングは記載しております。(大手ワイン相場サイト)

Wine-Seacher (https://www.wine-searcher.com/)

ワインサーチャーはワインに関する究極のサーチエンジンです。ワイン商やワイナリーだけでなく、ワイン通、一般のお客様、投資家、ワイン販売会社、あるいは単なる情報検索目的の方まで、幅広い皆様にご利用いただけます。取扱業者96,433件の価格表と10,865,054種の商品がデータベース登録されています。

 

今回はヨーロッパ圏内(旧世界)において、

価格が上位3つのワインについて調べていきたいと思います。

 

【イタリア】
1位

モンフォルティーバローロ リゼルヴァ DOCG [ジャコモ・コンテルノ]

【平均価格:¥135,422

f:id:chambertin_story:20200103103244p:plain

 

ジャコモ・コンテルノのワイン

"ブドウが不作の年はワインも生産しない"というポリシー

1934年に生産されて以来、「ジャコモ・コンテルノ」のシンボルともいわれている「バローロリゼルヴァ・モンフォルティーノ」は、条件をクリアした収穫年のみ生産されています。

こうしたポリシーによって、「ジャコモ・コンテルノ」のワインの質の高さは世界中に知られることになりました。バローロワインの最高峰としての質が世界のワイン市場で評価されるだけにとどまらず、バローロの歴史をすべて語る銘柄として「ジャコモ・コンテルノ」のワインは神話のレベルにまで到達しています。

drageeサイト引用(https://www.dragee.co.jp/fs/dragee/c/gr746

 

2位

バルバレスコクリケット・パイエ DOCG [ロアーニャ] 

【平均価格:¥89,996

f:id:chambertin_story:20200103105355p:plain

ロアーニャのワイン

100年以上変わらない『バルバレスコ

樹齢50年以上の葡萄しか使わない。
ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。
ロアーニャでしか味わえない芯のある ワイン。
アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。

TERRA VERTサイト引用(https://terravert.co.jp/winery/italia/piemonte/roagna/

 

3位

バローロ・レ・ロッケ・ディ・カスティリオーネ・ディ・ファレット [ブルーノ・ジャコーザ] 

【平均価格:¥86,886】 

 

f:id:chambertin_story:20200103110628p:plain

 

ブルーノ・ジャコーザのワイン

畑と醸造における伝統に敬意を払うという、単純にして明瞭な哲学の下に造られる確固たるスタイルを持ったワインは、バローロロマネ・コンティ」「イタリアの5大シャトーの1柱を為す」と称賛されます。

エノテカ サイト引用(https://www.enoteca.co.jp/item/list?_producer=1160

 

 

 

 

【スペイン】

1位

テソ・ラ・モンハ

【平均価格:¥119,739

f:id:chambertin_story:20200103113036p:plain

 

テソ・ラ・モンハ

テソ・ラ・モンハはワイナリーが所有する畑の中でも、最上のポテンシャルを持つ1.8haの単一畑から生み出されます。樹齢は120年以上の自根葡萄。収量は、低収量で知られるアラバスタの更に約半分、5hl/haとなります。

各ワインに1本ずつナンバリングが刻印され、ファーストヴィンテージである2008ヴィンテージの「001」番はスペイン国王が所有しております。

Vintners サイト引用(http://www.vintners.co.jp/spain/toro/teso-la-monja/

 

2位

ラ・ファラオナ [デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス] 

【平均価格:¥114,840

f:id:chambertin_story:20200104010420p:plain

※参考写真としてビエルソ・ラ・ファラオナの写真を掲載

 

デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス

急斜面・高樹齢のブドウ・顕著なテロワールという3条件が整っていたビエルソの地を選び、「香気ゆたかで強烈な味わいがあるが、デリケートで独特な品質をそなえる」

ez-Wineサイト引用(http://racines.co.jp/?winemaker=descendientes-de-j-palacios) 

 

3位

ピングス リベラ・デル・ドゥエロ [ドミニオ・デ・ピングス] 

【平均価格:¥99,566

 

f:id:chambertin_story:20200103132928p:plain

 

リベラ・デル・ドゥエロのワイン
泥質に石や岩の混じる土壌に植えられた平均樹齢60年というテンプラニーリョの古樹から手作業で収穫し、1本の樹からわずか500gのブドウを厳選し使用するといった徹底したワイン造りを行っています。今やレアワインとなった「ピングス」は1995年のファーストヴィンテージにしてロバート・パーカー氏がスペインで始めて100点満点をつけた逸品です。

ワイングローサリー サイト引用http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/1106 

 

 

 

 

 

ポルトガル

1位

グラハム ヌ・ウーブリトゥニーポート 

【平均価格:¥766,271

f:id:chambertin_story:20200103150306p:plain

 

グラハム ヌ・ウーブリトゥニーポートとは

2014年、シミントン家が保有していた3樽のうち1樽がボトリングされ、限定(656本限定)製造されました。シミントン家にとって記念すべき1882年ヴィンテージであり、グラハム家へのオマージュを込めてスコットランドにその起源を持つ

グラハム家の家訓『ヌ・ウーブリ「忘れないで」の意』と名付けられました。

ワイングローサリー サイト引用(https://www.pieroth.jp/ne-oublie-special-offer1882.html?sl=ja

 

2位

テイラー・フラッドゲート リミテッド エディション 1863 シングルハーヴェスト ポート

【平均価格:¥392,357

 

f:id:chambertin_story:20200104013702p:plain

 ※写真はテイラー・フラッドゲートの別ヴィンテージのワイン

  

テイラー・フラッドゲート&イートマン
高名なワインの専門家で、ロンドンのクリスティーズのワイン部門のディレクターでもあるマイケル・ブロードベントM.W.は1992年、同社の300周年記念によせて、次のように書いています。
「私の中でテイラーは至高の位置を占めている。私はしばしばテイラーをラトゥールになぞらえてきた。その力強い個性、たくましさ、長い歳月を生き抜いていく素質と可能性。そして、そのワインの性質にあたかもラトゥールを思わせるような力強さを与えているのが、他の追随を許さないテイラーの個性である。

ワイングローサリーサイト引用(http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/203

 

3位

テイラー・フラッドゲート サイオン ビンテージ ポート

【平均価格:¥339,476

 

f:id:chambertin_story:20200104013950p:plain

 

 

 

 

 

【ドイツ】

1位

シャルツホーフベルガー・リースリング・ベーレンアウスレーゼ [エゴンミュラー]

【平均価格:¥1,486,069

 

f:id:chambertin_story:20200103152521p:plain

エゴン・ミュラーのワイン

世界最高の白とも白ワインのロマネ・コンティとも称えられるワイン

「シャルツホーフベルガー」はオルツタイルラーゲと呼ばれている、5つの特別単一畑の一つとして、例外的にブドウ畑名だけで表示される特別な畑である。

ドイツワインガイドサイト引用(https://watanose111.wixsite.com/-deutscher-wein-/untitled

 

 

2位

プリュム ヴェーレンナー・ゾンネンウァー リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ[ヨハン・ヨゼフ] 

【平均価格:¥571,971

 

f:id:chambertin_story:20200103153521p:plain

 

 

ヨハン・ヨゼフのワイン

ヨハン・ヨーゼフ・プリュムは、モーゼル御三家」と称される、モーゼルを代表する銘醸生産者です。1842年に、プリュム家の先祖がヴェーレンとツェルティンゲンの真南の斜面の畑に有名な日時計を造ったことから、銘醸畑の一つ「ソンネンウーア(日時計)」と名付けられました。

繊細さと純粋さが際立つ、モーゼルリースリングの見本ともいうべきワインは、常に安定した品質で国際的にも高い評価を受け、1996年にはドイツで最も権威のあるワイン評価本「ゴー・ミヨ誌」で最優秀生産者に選出されるほどの実力派なのです。

 ワイングローサリーサイト引用(http://www.winegrocery.com/fs/winegrocery/c/gr3795

 

3位

グラーハー・ヒンメルライヒリースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ[ヨハン・ヨゼフ] 

【平均価格:¥476,690

 

f:id:chambertin_story:20200104014542p:plain

 

 

 

 

 

【フランス】

1位

アルマン・ド・ブリニャック エースオブスペーズ'ミダス・ブリュット' 

【平均価格:¥2,701,436

 

f:id:chambertin_story:20200104011752p:plain

 

アルマン・ド・ブリニャック

世界著名な評論家やソムリエたちが集結して、ブラインドテイスティングにて評価が下される「100 Best Champagne For 2010」においてドンペリニヨンなど一流のシャンパーニュたちを抑えてアルマンドブリニャックは世界ランキング1位を獲得。これはまさにビッグサプライズであり、世界に衝撃を与えた。このランキングによってアルマンドブリニャックの人気はさらに不動のものとなった。
アルマンドブリニャックは、シャンパーニュの創造期革新者が持つスピリッツ「情熱と想像力」を表現すべく創られた「見ること、持つこと、味わうこと、全ての喜びを詰め込んだ最上級シャンパーニュ」です。

コルカサイト引用(https://corka.jp/list/armand_de_brignac/)

 

2位

ロマネ・コンティ グランクリュ[ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ]

【平均価格:¥2,249,602

 

f:id:chambertin_story:20200103180843p:plain

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ

世界で最高のワイン製造業者とされており、そのワインは世界で最も高価なワインの一つである。醸造所の名は所有する最も有名なワイン畑ロマネ・コンティからつけられた。

 

3位

ミュジニー グラン・クリュ [ドメーヌ・ルロワ] 

【平均価格:¥1,955,045

 

f:id:chambertin_story:20200103181627p:plain

 

ドメーヌ・ルロワ
数あるブルゴーニュのドメーヌの中でも、別格の品格と存在感を放つ名門
ロバート・パーカーから100点満点を受けるワインを次々と産み出すブルゴーニュ至高の一流生産者「ルロワ」。ワインにかける情熱とあくなき探究心を持ち続け、テロワールを忠実に表現した最上のワインを産み出す、偉大な造り手です。

 

 

以上旧世界の高額ワインでした。

 

やはりフランスワインが高額になるものが調べていても多くはありましたが、

ドイツには100万超えのワインが存在したり、ポルトガルにも70万ほどのワインがありました。

 

値段が全てではないのですが、超高級ワインを見るとなんでこんなに高いんだろう、どんな味がするんだろう、誰が飲むんだろうと妄想の迷子になりそうになります。

 

一度は飲んでみたいなと思うのと同時に、飲む機会が訪れたときにその味が判る(味も知識的にも)ようになっていたいですね。

 

次は新世界の超高級ワインを調べてブログ書きますので、

その際はよろしくお願いします。

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。


お酒・ドリンクランキング

 

 

家庭でのワインの保存方法

 f:id:chambertin_story:20191117004336p:plain

ワインの保存方法ってどうしたらいいのかよくわからない。。。

 

・ビールみたいに冷蔵庫じゃだめなの?

・野菜室がいいって聞いたけど、ほんとのところどうなの?

・ワインクーラーって本当にいいの?

 

といったことを私は『ワインの保存方法』について調べるまでずっと思ってました。

色々調べてみたのですが、、、

 結論から言うと、ワインにとって保存方法はめちゃくちゃ大事でした。

 

f:id:chambertin_story:20191117003749p:plain

 

はい。

 

ただし、期間や季節、家の環境によって実際にできる保存方法は限られる(金銭的にもモチベーションも)と思うので、それぞれに合った現実的な方法を紹介させて頂きます。

 

 

流れとしては、

①ワインの保存方法(未開封

②保存状態によるワインへの影響

 

時間がなければ、①だけ読んでもらえれば十分です。

なぜ悪くなるのか気になる方は②も読んでみてください。

 

 

①ワインの保存方法

 

f:id:chambertin_story:20191117004012p:plain

 

ワインの保存にとって重要とされているのは以下条件となります。

 

【ワイン管理で重要とされる条件】

温度(14℃±1)、湿度(70~80%)、振動/光なし

 

 

ワインの保存方法については大きく3つ

ワインセラー

f:id:chambertin_story:20191117011016p:plain

 

ワインセラーは上で記載したワイン管理で重要な条件をすべて満たしているものになります。(値段によってこれらのクオリティだったり、収納できる本数が変わります)

1〜3万ぐらい出せば、買えるものもあります。

大事なワインだったり、高級ワインを保存しておきたい場合、お店で出す場合はワインセラーを買うべきかと思います。

 

※他の方の記事ですが、非常に分かりやすいので、参考までに 

my-best.com 

⑵冷蔵庫/野菜室

f:id:chambertin_story:20191117011253p:plain

 

ワインセラーを買うのは少し躊躇する/急にプレゼントでワインをもらったからワインセラーがないという方は、冷蔵庫は非常におすすめです。

 

 

その中でも冷蔵室より野菜室の方が温度面と振動面を考えるとよいと思います。

ワインは温度変化に弱いので、できれば入口側ではなく、奥側に保管しましょう

 

光の管理については、新聞紙で包んだ状態で保存すれば比較的問題なく保存できます。

f:id:chambertin_story:20191117005243p:plain

 

冷蔵庫/野菜室は少し温度が適温より寒いケースが多いですが(ワインの種類にも寄ります)、適温での保存が難しい場合は低温での保存をおすすめします。(理由は②で)

 

【参考】

・ワインの適温:14℃±1

・一般的な冷蔵室の温度:2~3℃

・一般的な野菜室の温度:7~8℃

 

 

⑶床下収納/押し入れ

f:id:chambertin_story:20191117011432p:plain

ワインクーラーがなく、冷蔵庫に余裕ない場合は、床下収納や押し入れをおすすめします。

冬場は、一定の温度をワインの適温で保てるのであれば、冷蔵庫より床下や押し入れに入れておいた方がよい保存状態で維持できる場合もあります。

※暖房を効かせる部屋など温度変化が大きい部屋は不向き

 

夏場においては、床下や押し入れでも温度が高くなるケースがあると思うので、極力冷蔵庫に入れておいた方よいです。

 

 

 

保存方法それぞれ選択肢はありますが、

ワインクーラーがなく、適温で保存が難しい場合は、

光が直接当たらない工夫(暗い場所/新聞紙で包む)をして、低温で静かに保存するよう最善を尽くしましょう!

 という感じです。

 

 

②保存状態によるワインへの影響

 

①でワインセラーがなければ、他の方法で保存するということで説明させていただきました。

その中で適温が難しい場合は低温で保存すると記載しましたが、低温で保存して本当に大丈夫なの?悪くならないの?という疑問も当然あると思うのでそこを説明していきます。

 

山梨大学と寺田研究所で行われた共同研究を参考にして見ていきます。

 

本研究では以下の条件で実験をしております。

 

【ワインの保存環境】

①4℃の冷蔵庫

②14℃湿度70%のワインセラー

③35℃のインキュベーター

④倉庫(空調管理なし)温度6.7〜31.2℃、湿度29〜93%

※いずれも光は入らないようにされている

 

【保管期間】

1,3,6,12か月

 

【ワイン】

 赤ワインそれぞれ3種類ずつ

 

【結果】

▪️『①4℃の冷蔵庫』と『②14℃湿度70%のワインセラー』は成分変化が少ない保存状態であった。(①より②の方が、味わいは高評価)

▪️③35℃のインキュベーター』は著しい品質の劣化が見られた

 

【以下参考】

《香り》

・フラフラールという成分が『③35℃のインキュベーター』において保存期間の経過とともに増加が見られた。

※フラフラールは熟成が進むにつれて増加傾向にある

 

・一部ワインでは、酢酸エステル類などの香りに関係する成分において、

保管温度が高いほど、減少するという負の相関が見られた。

→温度によって香り劣化

 

《味わい》

ソムリエ評価による評価

≒①<④<③

③については酸化臭を感じる。また果実味が損なわれている

①と②は近い評価だが、比較すると①の方が酸とタンニンが強い

 

 

 

私見ですがこちらの結果から、

ワインは出来ればワインセラーで保存した方がいいけど、冷蔵庫でも保存状態にそこまで悪くないんじゃないかなって思ってます。

※もちろん高級なワインとかお店で提供するものは除いて

 

ただ飲むときには、冷蔵庫から出して、

それぞれのワインの適正温度にしてから飲むことを忘れないようにしましょう。

 

【参考】ワインタイプ別の適温

<ワインタイプ>         <温度>

スパークリングワイン       6~8度

白ワイン(甘口)         6~8度

白ワイン(辛口)         10度前後

赤ワイン(ライトボディ)     12~14度

赤ワイン(フルボディ)      16~20度

 

 

終わりに

 

今回は保存方法と熱による影響を説明しましたが、

熱以外の影響(湿度、光、振動など)についてもなぜ劣化するのかという部分に焦点をあてて書いていきたいと思ってます。

 

 

 

(おまけ)

飲みかけのワイン保存方法については、以下リンクのサイトで非常に分かりやすくまとめてあったので、貼っておきます

www.yoshidawines.com

 

最後までおつきあい頂きましてありがとうございます。

 

 

良ければ励みになりますので、こちらもお願いします。


お酒・ドリンクランキング

 

 

【参考文献】保管条件の違いが赤ワインの成分及び品質変化に及ぼす影響Effects of storage conditions on components and quality of red wine

 

vivino:ワイン好き必見!ラベルの写真を撮るだけで、ワインことがまるわかりの神アプリ!

今回紹介させて頂くのは、

 

f:id:chambertin_story:20191031233246p:plain



 

 

っと思っている方に、是非オススメしたいアプリです。めちゃくちゃ使えます。

 

 

正直私も愛用していて、ワイン選ぶときは本当にお世話になってます。

自分で選んでワインを飲んで、「美味しい」「買ってよかった」と思える人が増え、ワイン好きが少しでも増えるといいなと思ってます。

 


 

今回紹介するのはvivino というアプリになります

f:id:chambertin_story:20191029230053p:plain

 

vivino世界で最もダウンロードされているワインアプリです。

2019年時点で、Vivinoには1,000万を超えるさまざまなワインを含むワインデータベースがあり、3500万人を超えるユーザーが世界中にいます

f:id:chambertin_story:20191029231129p:plain

vivino_HPより抜粋『https://www.vivino.com/about

 

 

サービスとしていろいろと優れた点がありますが、

私がvivinoを推すポイントは、大きく2つあります。

  

「目の前のワインがどんなワインなのか簡単に検索できる

 

f:id:chambertin_story:20191030001006p:plain

 

まずどれくらい簡単で、どんな情報が手に入るのか説明していきます。

 

検索方法は、たったの4ステップ

f:id:chambertin_story:20191030003804p:plain



 

シンプルですよね。ほんとこれだけ。

 

 

次にどんな情報が手に入るか。

f:id:chambertin_story:20191030011216p:plain

まず評価がどれくらいか、値段がどれくらいかを把握できます。

また生産地やワイナリーなどの情報もわかります。

 

 

f:id:chambertin_story:20191030011257p:plain

次に読み込んだワインがvivino内でどういった立ち位置にいるかを把握できます

例えば、『3000円以下のワインのベストワインで1位です』や『vivinoで5000つ星以上』など

また自分がいつも評価しているものから、好みのスタイルかどうかを教えてくれます

 

f:id:chambertin_story:20191030011333p:plain

こちらでは、他ユーザーのリアルな声を確認できます。

友達や信頼できる人をフォローすると面白いかもしれませんね。

 

 

 

f:id:chambertin_story:20191030012229p:plain

最後にワインのアプリ内でのランキングを全体と特定エリアで確認できます。
また相性の良い食事も教えてもらえます。

ワインは食事との相性が非常に重要なので、この機能にはよくよくお世話になってます。

 

 

「自分に合ったワインを手軽に検索できる」

f:id:chambertin_story:20191031234548p:plain

 

自分に合ったワインを

何万、何十万の選択肢の中から、初心者が見つけるのは結構大変

 

※心理学的にも人間は、選択肢が多すぎるとストレスが溜まるらしい

 

vivinoでは、ストレスなく手軽にワインを探すことができます

 

そんなワインの探し方を以下2つ紹介していきます。

①価格帯別の人気ランキングから検索

②好みのスタイルから人気のワインを検索

 

 

 

①価格帯別の人気ランキングから検索

 

 

f:id:chambertin_story:20191106003657p:plain

 

 

 

vivinoでは4段階で、ワインの人気ランキングを提供している

トップページからそれぞれの価格帯を検索できる

f:id:chambertin_story:20191106004618p:plain

 

 

それぞれの価格帯で人気のワインが以下のように確認できる

※ランキングは日々更新される

f:id:chambertin_story:20191103215344p:plain

 いろんな新しいワインにチャレンジしたい人であれば、ここのランキングで検索したものを購入するのはおすすめです。

少しアメリイタリアなど分かりやすく美味しいものが上位にくる傾向がある気もしないでもないですが、正直美味しいという点外れることはほとんどないです。

 

 

②好みのスタイルから人気のワインを検索

 

この検索方法は少しワインを飲みなれてきた方向けかもしれない

 

どんな種類のワイン/相性の良い食べ物/STYLEのまず3種類からワインを選んでいく

f:id:chambertin_story:20191106013257p:plain

 

さらに

どんな味/生産国/ぶどうの品種/ヴィンテージの4つを条件に加えて合計7つの条件からワインを選ぶ

※検索の入口は3つ(種類/相性のよいもの/スタイル)、次の階層では6要素(種類のみ外れる)でワインを絞り込んでいく 

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234630p:plain

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234651p:plain

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234715p:plain

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234727p:plain

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234738p:plain

 

 

f:id:chambertin_story:20191106234751p:plain



とこんな感じで初心者から中級者までワインライフを非常に有意義にしてくれる機能ばかりです。

 

一つ物足りない点としては、ネットショッピングとの連携かなと。

ワイン検索して、欲しいワインが見つかったときにそのまま購入画面にいけないのが、少し煩わしいかと。海外のユーザーはそのまま購入できる画面もあるっぽいので、そのうち日本語版もアップデートされるかも。

 

 

皆さんも簡単に使えるので、是非使ってみてください。

 

 

最後までよんでくれた方本当にありがとうございます。

 

まだ他にも機能あるので、またの機会に紹介する記事書きます。

 

励みになりますので、こちらもお願いします。


お酒・ドリンクランキング